7月6日(木) 23時59分まで
先行特別価格で販売中!

※順次発送いたします。

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。


DVDをご覧頂いた方々の
ご感想をご紹介致します!



 正直特典が良かったので購入したのですが、本編の手技の凄さにびっくりしました。
似た様な手技のDVDは持っているのですが、修得するには難しく押し入れに入ったままです。
今回も、本編は同様だろうと思っていたのですが、解説がとてもわかりやすいです。
まだ手技は試していませんが今後の施術に役立ちそうです。又、他のシリーズも見てみたくなりました。ありがとうございました。
錬棒術で腰痛が治りました。高齢の母にも似た様な棒をつくり、朝二人で運動しています。
母は人工股関節を入れており、血管が狭くなっているのですが、運動後は脚も軽くなり血液が回っているのが分かると言っています。

村上 美苗 様(仮名)

 どうしてそうなるのかわからないけど、やってみたら身体が楽になる!
間違いない。再現性の高さが素晴らしい。

町田 美由紀 様(仮名)

 自分で背中を施術することができないのですが、自分で背中のセルフケアができるので、錬棒術は本当にうれしく思います。
首の施術が難しいので、手技がしっかり観れたのが良かったのとセルフケアが分かったので自分もできるようになれるのが良かったです。

石川 晴 様(仮名)

 首の症状の施術方法はずっと学びたいと思っていました。
今回このDVDの発売の連絡を受け迷わず購入させてもらいました。
いつものことですが錬堂先生の講義は最高ですね!しっかり勉強させて頂きます。ありがとうございます。

飯田 信 様(仮名)

 若い時、首の付け根である背中の肩のあたりに瘤のようなものが出来、脂肪?猫背?いつのまにか、脂肪?は痩せてスッキリしたことで、今回深く納得出来ました。
猫背?とても解りやすく教えて頂き有り難うございました。

鈴木 愛佳 様(仮名)

 錬棒術が知りたくて、購入しました。
今回は特典で錬棒と錬棒の作り方も付いてくるということでセルフケアを実践して身体作りを強化していきたいと思います。

河合 敏 様(仮名)

 1つの手技について様々な角度から先生の手元の手技が見れることがよかったです。

市田 健 様(仮名)

 セルフで後部・首のメソッドを準備されている所が良かったです。

前岡 健二 様(仮名)

 どれも斬新で効果的でした。とても分かりやすくて重宝しております。

永井 広 様(仮名)

講師プロフィール

講師プロフィール写真

天城流湯治法 創始者
天城流湯治司
錬堂塾 主宰
一般社団法人 天城流湯治法協会 代表理事

杉本 錬堂  Rendo Sugimoto

1950年 静岡県伊東市生まれ。
1968年 海上自衛隊に入隊。
1971年 海上自衛隊を任期満了で退職。
1996年 健康保養による町づくりと地域活性を目指すヒーリングストーンズを設立。
1999年 ベルリン大学にて講演
2000年 日本の温泉療法アドバイザーとしてドイツに招聘される。
2001年 錬堂塾を設立。
静岡県地域づくりアドバイザー、健康・福祉・地域づくりアドバイザーに就任。
2007年 新しい湯治場づくりやセラピストの育成に注力しながら全国ツアーを展開。
世界に誇れる日本の健康文化として海外にも進出。
2009年 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)にて講演
2015年 一般社団法人 天城流湯治法協会を設立
2019年 Manba Datsan Hospital(モンゴル伝統医学センター)にて講演

現在、アメリカ・ヨーロッパ・台湾、オーストラリアと活動の場を広げながら、
天城流湯治法指導者の育成に力を入れており、セラピスト・治療家・医師・格闘家・ダンサー・
ミュージシャン・ヨギーなど、多岐にわたる分野で世界中に1,600名以上の指導者を育成している。



現代人が多く悩みを抱える
背中や首の痛みに特化した
『天城流医学大全集
<身体の後部・首編>』

さらに!

身体がユルユルになる究極セルフケア
『天城流錬棒術』
豪華 2 本立てで登場!

治療家のみならず医師・会社員・主婦・学生など、
多くの方々から支持を集める天城流湯治法の大ヒットシリーズ最新作
天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>がついに公開となります!

25症例の施術の秘技を惜しみなく収録し、
身体の後部・首のしびれ、動作痛、慢性から急性までも完全網羅!


天城流独自のメソッドを、理論・施術方法・セルフケアの3部構成
誰にでもわかりやすく説明されています。


そして今回は、天城流錬棒術もセットになった豪華2本立て!
天城流錬棒術のDVDは、今回が初公開!

ついに公開される秘技は見逃せません!

DVD初公開となる施術秘技がご覧頂けるため、
ボリュームも見応えも、他に右に出るものがないクオリティです!


<症状別 身体の後部・首編>

  • 首を傾けると、シビレや痛みが出る
  • 読書やスマホの使いすぎで、首や肩が凝っている
  • 日々のパソコン作業で、背中が丸まっている
  • 喉に何かが詰まったような違和感がある
  • 首や肩、背中周りが重く、息が苦しい
  • 肩があまり回らない

<天城流錬棒術>

  • 姿勢を良くしたい
  • 凝り固まった首・背中をほぐしたい
  • 身体の左右どちらかに痛みがあったり硬かったりしている
  • 毎日短時間でできるセルフケアが知りたい

このようなお悩みが1つでも当てはまるなら、
必ずご満足頂ける内容ですので、引き続きお読みください!



~症状別 身体の後部・首編~

酷使しないとならない環境なら尚更
現代人には背中首のケア必要不可欠

学ぶべきは天城流 パーフェクトバイブル!!

現代人が抱えているメジャーな症状というと、
首、そして背中の症状ではないでしょうか。

リモートワークの普及でパソコンを使う時間が増え、
ますます症状が悪化してしまっている方も少なくありません。

いつものことだから

これくらいなら大丈夫

そのうち治るだろう


など、多くの人がスルーしがちですが
軽い気持ちでとらえてしまうと危険なのが、首や背中の症状。

首や背中には頸椎脊柱など、身体にとって非常に重要な骨があり、
その周辺の筋肉も身体を動かすのに肝心なものばかりです。


それが痛みによって動き、さらには行動が制限されてしまうと
身体を動かすのが億劫になり、最初は一部でも負の連鎖で
さまざまな箇所の機能低下
が起こってきます。

結果、疾患を抱えてしまうケースも…。


なお、日本人の平均寿命が高い中で、現代に生きる私たちは例外ではなく、
年をとっても病気になってはならないどころか、
健康を維持する必要があります。

ですから、これくらいなら…と放っておいたり、
見過ごしたままにすると非常に危険であり、後悔の念に苛まれます。

しかし、首や背中は非常にデリケートな部位でもあるので、
安易にケアすることも難しいものですよね。

そこで、天城流の理論となる各部位のつながりを把握して、
根本的な原因にアプローチできる方法があります!


即、実践に導入可能な
25 症例のアプローチを体系的に習得できる!

重大な不調にも関わってくる首・背中の症状ですが、
天城流湯治法なら即時で改善可能です。


今回の『天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>』では、
カテゴリ別に全25症例のアプローチが公開されています。

タイトル通り身体の後部と首の痛みや違和感に特化しており、
よくある症状から原因がわかりにくい症状まで、
幅広いアプローチを徹底的に習得して頂ける内容です。

<首 7 症例>

  1. 首の頸椎症性神経根症・首のしびれ
  2. 第2頸椎の出っ張り・環軸椎亜脱臼
  3. 第4頸椎の凹み・頸椎ヘルニア・変形性頸椎症
  4. 第6頸椎の出っ張り
  5. 第7頸椎と第1胸椎をゆるめる
  6. 喉の梅核気・喉元の違和感
  7. 首筋の硬直


<身体の後部 18 症例>

  1. 背中全体が硬い
  2. 突発性脊椎側弯症
  3. 胸椎圧迫骨折の痛み
  4. 腰椎圧迫骨折の痛み
  5. 猫背・胸椎後弯症
  6. 肩甲骨の奥が痛い・頸肩腕症候群
  7. 肩甲骨の内側が硬くて動きが悪い・頸肩腕症候群
  8. 肩甲棘が触っても痛い・頸肩腕症候群
  9. 棘下筋の痛みと凹み・頸肩腕症候群
  10. 背中上部の硬さ
  11. 背中中部変形性胸椎症・背中の痛み
  12. 腰椎後弯症・背中下部の曲がり
  13. 腰痛症・背中下部の奥の痛み
  14. 筋筋膜性腰痛・腰部筋膜炎
  15. 腰痛症・背中下部横側の痛み
  16. お尻の上、背中の下部の痛み・腰痛症
  17. 背中下部の痛み・ぎっくり背中
  18. 反り腰・仰向けに寝た時に背中の下部が浮く

このように部位別・症状別に細かく分類しているので、
状態に応じた的確なアプローチを学ぶことができます。

まさにパーフェクトバイブルと呼べるDVDです!

天城流湯治法の極意
セルフケアを学ぶ意義とは?


今回の『天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>』では、
全25症例の施術法に加えてセルフケアも学ぶことができます。

近年、スマートフォンの普及やSNSの利用率増加により、
さまざまな情報が簡単に入手できるようになっているため、
良くも悪くも自分で不調を改善しようとする方が増えている状況です。

ケアが思うようにできれば良いですが、不十分や非効率だったり、
間違った方法でセルフケアされている場合もあるのです。

このような時代背景の変化を踏まえると、
治療家は単に患者さんを施術するだけではなく、
効果的なセルフケアの方法も伝える必要がある
のではないでしょうか。


天城流湯治法は世界中で認められている手技療法であり、
錬堂先生が育成された指導者は1,600人を超えるなど、
今もなお世界各地で広まり続けています。

施術業界のみならず医療業界からも絶大な支持を集めており、
天城流湯治法協会に現役医師が38人所属されているほどですが、
その最たる理由は施術効果が高いことに他なりません。


実際、医師が医療現場で使うほど施術効果が高いうえ、
セルフケアの観点から見ても確かな結果を出し続けています。

この天城流湯治法のセルフケアを患者さんに伝えれば、
他院とは違う自院ならではの付加価値を提供できるため、
結果として患者さんの信用を得られるようになるのです。


そして、天城流湯治法は治療家や医師だから使えるというものではありません。

今回のDVDでも「理論」「施術方法」「セルフケア」の3つの観点から、
各症例のアプローチがわかりやすくレクチャーされています。

図と映像を駆使しながら要点が細かく解説されているため、
医学の知識に詳しい治療家や医師の先生方はもちろん、
会社員・学生・主婦といった一般の方でも理解しやすい内容です。

施術部位もズームアップして手元をしっかり映しているので、
誰でも再現しやすくなっています。

さらに、錬堂先生は発声が明瞭でゆっくりと抑揚をつけて説明されているため、
とても聞き取りやすく現地にいるような臨場感が味わえることもポイントです。


ただし、このDVDでは治療家や医師の先生方が臨床でも活用しやすいよう、
筋膜や靱帯の説明にあたって専門用語も一部使われています。

ですが、ご安心ください。

錬堂先生の説明に沿って人体の解剖図が表示されることで、
どの部位を説明しているのか把握しやすくなっているので、
医学知識のない一般の方でも十分に理解できる内容です。


身体の後部・首の不調を全25症例にまで細かく分類して、
徹底的に解説しているDVDは他には存在しません。

どのアプローチも今すぐ実践できるものばかりなので、
プロの治療家や医療関係者だけでなく、
どなたにも手に入るメリットは絶大です!


世界中が認める天城流湯治法
医療関係者をも唸らせる
3つの理論 と 2つの手技

世界中にいる1,600人以上ものお弟子さんが実践できるほど再現性が高く、
医師が治療の一環として使うほど施術効果も高い天城流湯治法。

一体どのような手技療法なのか、基本的な理論・手技をまとめて紹介します!

躰起点 たいきてん

筋肉系・神経系・呼吸系・唾液系など全身に渡って存在する、
目に見えないエネルギーの流れの中継地点です。

躰起点に“きる”または“ほぐす”といった刺激を与えることで、
その箇所とつながる部位を活性化させたり、ゆるめたりできると言われています。

例えば、他の手技療法だと30~40分以上かけて施術するところが、
天城流湯治法で躰起点にアプローチをかければ、
わずか1分半~2分半で変化させることが可能です!


筋膜起点

筋膜起点について錬堂先生は次のように述べられています。

先生
単体の筋膜と骨が接合する部分の
始点および終点を刺激することで、
筋膜全体が柔らかくなる

特に“はがす”手技は痛みを誘発する恐れがあるため、
あらかじめ筋膜起点を“きる”ことで筋膜をゆるめて、
骨からはがしやすい状態にしておく
ことが大切です。


フラクタル理論

形が似ている部位はつながりも持っているという、
身体の相似性(フラクタル)について言及した理論です。

例えば、お尻は丸い形をしていますが、他にも肩甲骨・後頭部・膝裏など
離れた部分にも丸形の部位は存在します。

つまり、前例のお尻に痛みを感じる場合、
形が似ている肩甲骨などに原因があると考えられるため、
結果として的確なアプローチが可能となるのです。


き る

筋膜の根元の部分を切るような動作で刺激する、
つまり文字通り“きる”ことによって、
あっという間に筋膜をゆるめられると言われています。

爪や『ボディーピック』という器具で引っかくように操作しますが、
これは他の手技療法にはない天城流湯治法独自の手技です。

どの指を使うかによって施術効果が変わるため、
本編では手や指の動かし方をじっくりご確認ください!


はがす

施術ポイントを揉みほぐすのではなく、
骨から筋膜を“はがす”ように操作することで、
血流や気の流れを改善できると言われています。

“はがす”手技は他の手技療法にも導入されていますが、
その原点は他でもない天城流湯治法にあるのです。

先生
爪の先で肩甲骨から
引きはがすように施術する

など、錬堂先生は具体的なアドバイスも行なわれているので、
そちらにも注目しながらご覧ください!

~症状別 身体の後部・首編~

再現性効果的
25 症例のアプローチを
一部ピックアップしてご紹介!

本編では身体の後部・首に関する全25症例のアプローチをご覧頂けますが、
錬堂先生は症例ごとの原因を詳しく解説したうえで、
施術法セルフケアを実践形式でレクチャーされています。

どのアプローチも施術効果が高く
身体の後部・首のさまざまな症状の改善ができるようになります。

また、短時間施術であり、操作がシンプルで再現性に優れているため、
臨床経験や施術分野を問わず導入しやすい内容です。


このページでも一部ピックアップしてご紹介致します!


首の頸椎症性神経根症
首のしびれ

首を傾けると、首から腕を経て親指にかけてしびれ痛が起きる場合、
首の頸椎症性神経根症の可能性があります。

これは首を傾けている反対側の筋膜を中心に、
その周辺の筋膜のみならず、肋骨周辺の筋膜などの硬縮が原因なので、
首だけにアプローチしても効果は見込めません


錬堂先生は各部位のつながりを意識しつつ、
肋骨周辺のとある部分”ニャンニャン療法”という方法で
はがすことなどで、症状が改善すると言われています。

さらに、その他の効果として

足などの浮腫みが取れる
内臓への圧迫がなくなり活性する
ウェストが締まりスタイルが良くなる

などが期待されます。

施術法・セルフケアともに操作手順施術ポイント
アプローチの注意点などが細かく解説されているので必見です!

喉元の違和感
喉の梅核気

喉の奥に梅干しの種が引っかかっているような違和感がある場合、
喉の梅核気の可能性があります。

東洋医学的には「肝鬱気滞」
呼ばれる状態になっている時に出る症状だと言われていて、
右側の喉に症状が出ることが多いようです。

そして驚くことに、なんとこれは、
中国三千年の施術界でも解決できなかった症状なのです。

しかし、天城流湯治法ならば解決できるのです!

この症状は右側のとある内臓系が原因となるので、
右肩周りの骨についているとある筋膜をはがすことなどで、
症状が改善すると言われています。

これだけでもすごいのですが、
さらにこの症状がセルフケアでも改善できてしまうので、
必見中の必見です!

猫背・胸椎後弯症
背中の曲がり

年齢とともに背中の上部が丸く突き出てきてしまう症状…
猫背に悩んでいる方は多いですよね。

これは背部のある部分の動きが悪くなって、
丸まってきてしまうこと
が原因です。

ですから、単に姿勢をなおすだけでは改善は見込めません。

頸椎のある部分をゆるめたり、
神経系の躰起点をきる
ことなどで、
猫背が改善すると言われています。

この施術で、半身不随の人だけではなく、
パーキンソン病やふるえ、ふらつき
にも効果がみられます。

先生
背骨から45度下方に向かってはがす

このように具体的なアドバイスも行われているので、
的確に実践できるようになります!

錬堂先生がライチから発想したというこの施術も必見です!


このように、本編では25 症例のアプローチが公開されており、
それぞれ理論とともに施術法セルフケアも詳しく学ぶことができます!

~症状別 身体の後部・首編~

理論・施術方法・セルフケア
3 段階レクチャーだから理解しやすく
誰にでも習得できる!

錬堂先生の手技を実践することができるのだろうか…
DVDだけで本当に習得できるのだろうか…


どれだけ優れた施術であるとしても、
他のDVDではなかなか実践できなかったということも
あるのではないでしょうか。

しかし!
天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>では、このような心配は無用です。

先生
実践できなければ意味がない!
セルフケアを教えられなければ通用しない!

治療家や医療関係者に対しては、靭帯や筋膜などの
専門的な名称を明確に使って理解しやすいように説明されていますが、
専門的なことがわからない一般の方でもできるように

天城流湯治法<顔整法>の解説編では、
「理論」「施術方法」「セルフケア」
3段階レクチャーが症例ごとに採用されています。

「理論編」では、なぜ不調が起こるのか理解でき、
「施術方法編」では、具体的な手技の方法をわかりやすく学べ、
「セルフケア編」では、患者さんやご自身で取り組めるセルフケアの方法


誰でもわかりやすく習得・実践できるように工夫されています。


【理論】編

理論編では錬堂先生が首や身体の後部の各症状について、
その痛みの原因をわかりやすく解説されています。

なぜ、そのような痛みやしびれが起こるのか?
どの部分に滞りが起きているのか?
どこに、どのようにアプローチすれば良いのか?


症状の原因から身体の仕組み、改善方法のポイント、注意点など、
理解しやすいように身体のイメージ画像を用いながら
解説している様子をご覧頂けます。

まず理論に触れておくことで、次に学ぶ「施術方法編」の理解を深め、
迷うことなく習得できる構成になっています。

また、患者さんへの説明に説得力が増すことも、
大きなメリットとなるでしょう。

▲閉じる▲

>>詳しくみる<<



【施術方法】編

施術方法編では、実践的にどのような手技を行えば
症状が改善できるのか
をご覧頂けます。

施術を正しく習得できるように、錬堂先生が患者さん役のモデルに対し、
どの場所にどのようなアプローチを行えば良いのか
細部にわたり解説されています。

映像を通して的確に理解して頂ける内容になっています

映像で見た通りに真似るだけ!

そのため、再現性はとても高く、効果の高い施術を学ぶことができ、
臨床現場ですぐに活かす
ことができます。

繰り返し視聴することで、施術の流れがイメージしやすくなり、
技術も自信も格段にアップすることでしょう!

▲閉じる▲

>>詳しくみる<<



【セルフケア】編

セルフケア編では、ご自身で不調の改善ができるように、
その方法をより詳しく解説されています。

問題のある症状を自分の手でケアできることは、日々のストレスを軽減させ、
心身共に健康な状態に導くことに繋がります。

これにより、薬などの治療費をおさえられると共に、
健康状態も良好に保つことができる
のです。

また、治療院で患者さんにお伝えする場合も、
他の治療院との差別化となり評価が上がりリピート率のアップだけでなく、
口コミや評判にも良い影響を与え、集患にもつながることでしょう!

▲閉じる▲

>>詳しくみる<<

~症状別 身体の後部・首編~

観たいところがすぐ観れる!
たった5隙間時間にも活用できる
チャプター分割

天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>は、
セミナー形式の教材ではなく、
症例ごとに理論・施術方法・セルフケアのチャプターにわけられています

そのため、観たい部分へすぐに飛ぶことができ、
忙しい中でも効率的に習得できる仕組みになっています。

また、内容がかなり豊富に詰め込まれており、
情報量が非常に多くなっています。

しかし、毎日が忙しく、DVDを視聴できる時間は
限られてしまっているのが現状ではないでしょうか?

そんな時に便利なのが、気になる部分や確認したいシーンだけ、
ピンポイントで視聴できるチャプター分割です。

例えば、「喉元の違和感、喉の梅核気の施術方法だけを見たい!」という時に、
ピンポイントでそこだけ視聴できるので、時間の無駄を省き効率的に学べます

チャプター分割は、忙しくて時間のない方のご利用に大変便利です。
ぜひ、隙間時間などにもご活用ください。


▲閉じる▲

>>詳しくみる<<

~症状別 身体の後部・首編~

25 症例すべてに
「理論」「施術方法」「セルフケア」
3つの観点から詳細な解説がされています

<首 7 症例>


1. 首の頸椎症性神経根症・首のしびれ
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

首を傾けると、首から腕を経て親指にかけてしびれ痛が起きる場合、
頸椎症性神経根症の可能性があります。

背中のある部分や、
肋骨にくっついてしまっているある筋膜などをはがすことで、
この症状を改善することができます。

慎重な施術が必要な頸椎ですが、
注意点も説明されているので安心です!

2. 第2頸椎の出っ張り・環軸椎亜脱臼
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

第2頸椎のところを触ると出っ張っていて痛む場合、
環軸椎亜脱臼の可能性があります。

スマートフォンネックと同じで、
下を向いている状態が長く続くと発症しやすいようです。

とある筋肉を頭蓋骨からはがすと、この出っ張りを改善できます。

3. 第4頸椎の凹み・頸椎ヘルニア・変形性頸椎症
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

頸椎の中で、第4頸椎が前に凹んでいる症状です。

とある筋肉が硬縮してくると第4頸椎が凹み、
それによってまた別の筋肉が引っ張られ、猫背となってしまいます。

首まわりのある筋膜や、
鎖骨や背骨周辺のある部分をきってはがすことで、
この症状は改善できます。

4. 第6頸椎の出っ張り
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

絶えず首が重だるく、
首と上半身の間に脂肪が厚く溜まってしまうこの症状。

ある筋膜同士がくっついてしまっているところを
はがすと改善できます。

セルフケアの場合は錬棒術が効果的なので、
錬棒術と合わせて学ぶのがおすすめです。

5. 第7頸椎と第1胸椎をゆるめる
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

日常生活で、PCやスマートフォンを使って
前傾姿勢でいることが多いと、
背中や肋骨のある部分が硬くなってしまいます。

それらの部分を丁寧にはがしてゆるめていくと、
姿勢がよくなり、足の浮腫みも取れてスタイルもよくなります。

6. 喉の梅核気・喉元の違和感
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

梅核気は、喉の奥に違和感が出るもので、
東洋医学的には「肝鬱気滞」と呼ばれる状態です。

これは中国三千年の施術界でも解決できなかった症状ですが、
錬堂先生は、肩まわりのある筋膜をはがしていくことで、
この症状を改善していきます。

イメージを交えて細かく説明されているので、
施術の流れが理解しやすいようになっています。

7. 首筋の硬直
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

首筋が異常に硬く、首が前に曲がらない状態だと、
お腹周りのある筋膜が硬くなっていることが原因であるかもしれません。

肋骨の周りのとある筋膜と、頭蓋骨のある部分をきってはがすことで、
この症状は改善できます。

<身体の後部18症例>


1. 背中全体が硬い
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

年齢と共に背中が硬くなり、
前屈などがしにくくなっているような症状です。

背中を上部・中部・下部の3部に分け、
フラクタル理論でそれぞれの症状の原因部分にアプローチして、
辛い症状を改善していきます。

2. 突発性脊椎側弯症
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

背中がS字、もしくはC字に曲がってしまう症状
近年は小学生からこの症状が出る子も増えてきているようです。

こちらも背中を上部・中部・下部の3部に分け、
それぞれの症状の原因となる部分にアプローチすることで、
症状を改善することができます。

3. 胸椎圧迫骨折の痛み
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

胸椎圧迫骨折をした後に
いつまで経っても引かない痛みがある場合は、

肩まわりや頭のある部位に
ダメージが分散されていることが原因かもしれません。

肩まわりのある部位をはがすとかなり改善しますが、
それで改善しない場合は、頭のある部位をはがすようにすると、
胸椎圧迫骨折後の痛みは改善されます。

4. 腰椎圧迫骨折の痛み
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

腰椎圧迫骨折をした後に
いつまで経っても引かない痛みがある場合は、
足のある部位にダメージが分散されていることが原因かもしれません。

その部位を爪先できってはがしていくことで、
腰椎圧迫骨折後の痛みが改善されます。

5. 猫背・胸椎後弯症
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

年齢とともに背中の上部が丸く突き出てしまうこの症状は、
首や背中上部のストレスなどで頸椎の4番が凹み、
それによって胸椎の3・4・5番の動きが悪くなることが原因です。

肋骨周りのとある筋膜をゆるめていくことで、
猫背を改善することができます。

6. 肩甲骨の奥が痛い・頸肩腕症候群
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

首筋から続く肩甲骨の奥の痛みは、
ほぐしたくても届かないのでなかなか改善しずらい症状です。

肩周りのいくつかの筋膜が硬くなっているのが原因なので、
それぞれの筋膜を順にきり、はがしていくことで改善できます。

手順が細かく解説されているため、
施術のイメージを掴みやすい内容です。

7. 肩甲骨の内側が硬くて動きが悪い・頸肩腕症候群
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

肩甲骨の内側に硬さがあって動きが悪い、
絶えず鈍痛や鬱陶しさを感じる場合、
肩周りのある筋膜が肩甲骨を引っ張っていることが原因かもしれません。

肩周りの3つの筋膜をまとめてきったり、
腕のとある筋膜をはがすことで改善できます。

8. 肩甲棘が触っても痛い・頸肩腕症候群
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

肩甲骨の肩口部分の突起部が触っただけで痛い場合、
頸肩腕症候群かもしれません。

腕周りのある2つの筋膜をきってはがしていくことで、
頸肩腕症候群の症状が改善されます。

9. 棘下筋の痛みと凹み・頸肩腕症候群
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

肩甲骨の上部にある棘下筋がひきつって凹み、痛みがある場合、
とある筋膜がとある骨にくっついて硬くなっているのが原因です。

その筋膜の起点を爪先できり、
指の先を使ってはがしていくこと
で改善できます。

原因に根本からアプローチするフラクタル理論は必見です。

10. 背中上部の硬さ
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

背中の上部が硬くなっているのは、
頭部のある筋膜が硬くなっているのが原因です。

また、呼吸した時に背中の上部中央部が開かないので、
深い呼吸ができなくなっている状態でもあります。

頭部のある筋膜を爪先できってはがしていくことで、
この症状が改善されます。

11. 背中中部変形性胸椎症・背中の痛み
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

背中の中央が硬くなり痛んでしまうこの症状は、
腕のある筋膜が骨にくっついて硬くなっているのが原因です。

くっついている筋膜を骨に沿ってはがしていくことで、
背中中部変形性胸椎症の症状は改善されます。

12. 腰椎後弯症・背中下部の曲り
理論
施術方法
▼詳細を開く▼

老年期になって腰が曲がってしまい、痛みも出る症状です。

フラクタル理論で、腰ではないいくつかのある部分を
きってはがしていくことと、
ハンマリングである部位をゆるめていくことで改善します。

13. 腰痛症・背中下部の奥の痛み
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

背中下部の痺れるような痛み・奥の痛みがある場合は、
背中のとある筋膜や、腕周りのある筋膜が
硬くなっているのが原因かもしれません。

それらの筋膜を、骨からはがしていくように施術していくと改善します。

14. 背中下部の腫れと痛み
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

背中の下部・お尻の上に腫れと鈍痛がある場合、
筋筋膜性腰痛もしくは腰部筋膜炎かもしれません。

胸まわりのある筋膜などが硬くなっているのが原因なので、
それらの筋膜をきってはがすことで改善していきます。

15. 腰痛症・背中下部横側の痛み
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

脇腹に近い背中下部の横側が痛む場合は、
胸のある筋膜の外側が硬くなってしまっているのが原因です。

その筋膜がくっついている部分を爪先できり、
筋膜の外側を親指を使ってはがすと症状が改善します。

具体的で効果的な施術のアドバイスをしてくださっているので、
施術技術の向上にも役立つこと間違いなしです!

16. お尻の上、背中の下部の痛み・腰痛症
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

お尻の上や、背中の下部の奥が痛む場合は、
足まわりのある筋膜などが硬くなっているのが原因かもしれません。
腰痛の3割の原因はこれだと言われています。

それらの筋膜を骨からはがしていくことで、
この症状が改善できます。

17. からだをひねった時に背中の下部が痛む
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

身体をひねった時に背中の下部が電気が走ったかのように痛む
いわゆる「ぎっくり背中」と言われる症状です。

とある筋膜が硬くなってしまっていることなどが原因なので、
それらの筋膜をはがしてゆるめることで改善できます。

「2分割にきる」などとわかりやすく説明されているので、
誰でも理解しやすい内容となっています。

18. 反り腰・仰向けに寝た時に背中の下部が浮く
理論
施術方法
セルフケア
▼詳細を開く▼

立っている時に反り腰になってしまったり、
寝ていても背中の下部や腰が浮いてしまい熟睡できないなどの症状です。

これはある部分がある骨にくっついて硬くなっているのが原因なので、
その部分をきってはがすことによって改善できます。





施術してもらっても、
またすぐに痛みが戻ってしまう…

忙しくて施術してもらう時間がない…

など、このような悩みを抱えられている方は、
残念ながら少なくありません。

癖になってしまった姿勢の悪さ生活習慣は、
せっかく行く整体の効果を薄めてしまいがち。

また、なおって → 悪くなって…の繰り返しだと
ダラダラとすっきりしない身体に苛まれ、
日常生活に支障をきたすこともあります。

そんな中、巷では家庭でできるさまざまなセルフケア
次々と登場してきています。


しかし、なんとなく効いている気がする…?
という実感ができる程度
のものばかりで、

本当に健康のために役立っているのか?と疑いがあったり、
繰り返す症状を諦めているのが現状ではないでしょうか?

その場しのぎのケアをしても、
根本の原因にアプローチできないので、
あまり効果が望めないのは当然です。


しかし、“天城流錬棒術”は
他のセルフケアと一線を画します


また、今回の“天城流錬棒術”は
詳しい解説付きDVDでの公開は初となります!


ところで、錬堂先生は言うまでもなく
1,600名以上の御弟子さんをもつ凄腕治療家であり、
日頃から誰よりも健康に重きをおきながら元気な身体を維持されています。

そのような錬堂先生が朝や晩に15分実践している究極の健康法であり、
普段動かすことがなかなか難しい身体の部分を徹底解放できるものです!

また、錬棒を使って伸ばしきれないところも伸ばすことができ
それによって姿勢が良くなったり、呼吸も深くなったりといった
メリットもあります。


改めて天城流錬棒術のメリットをまとめますと、

  • 身体の左右のアンバランスに気づくことができる
  • 手の届かない奥深くまで伸ばすことができる
  • 日々自分の身体を自分で整体・整骨できる
  • 普段動かすことがなかなか難しい身体の部分を徹底解放できる
  • 他とは一線を画す本格セルフケアができる

このような天城流錬棒術がわかりやすい映像とともに解説されているので、
誰でもすぐに真似をして実践できるようになっています。


基本形15項目+おまけ解説の
天城流錬棒術を公開!

以下の通り、15+おまけ解説の手技
一部ピックアップしてご紹介します!

背中全体をゆるめる

背骨の脇にはさまざまな筋膜が通っているので、
それらの筋膜をはがしていき、背中全体をゆるめていきます。

錬棒を背中に位置させ肘を曲げて挟み込み、
上方に向かってあおる
ように動かしていきます。

実際に実践している様子を映像でご覧になれますので、
文字で見るよりも簡単に見よう見真似で始めることができます。

効きが弱い場合のアドバイスもしていただいているので、
その弱い箇所へ、より集中的に実践できるようになっています。

第1頸椎をゆるめる
大後頭直筋をゆるめる

大後頭直筋は、後頭部から第2頸椎まで繋がっていて、
頭部を後屈・同側に回旋させる筋膜です。

この大後頭直筋が縮むと
第1頸椎が圧迫されてしまうので、
しっかり伸ばす必要があります。

頭を少し斜めにすると棒が引っかかるので、
引っかかった部分に棒をかけて伸ばしていきます。

普段、意識していない、伸ばせていない部分を伸ばすことができますので、
これまで取れなかったダルさやコリも解消できるかもしれません。

先生
これ結構気持ちいいんです

このように錬堂先生も伝えられている通り、
痛みや不快感もなく、気持ち良く実践できます。

そのための注意点なども含め、説明されていますので、
的確に取り入れることができます!

肩伸ばし

上腕部のいくつかの筋膜肩甲骨がくっついた部分を伸ばしていき、
それによって肩周りの奥が伸びます。

伸ばしたい方の腕の肘を棒にかけ、
もう片方の手で棒の端を掴み、前屈みになって伸ばしていきます。

この錬棒術も言葉では複雑そうに思われるかもしれませんが、
映像でしっかりご覧いただけ、解説されていますので簡単にできます。

先生
見た目よりもかなり伸びます

このように錬堂先生も話されているように
実践されると想像以上に肩周りの奥も伸びている感覚を得られるでしょう。

まさしく、普通に揉んでも手が行き届かないところなので、
コリや疲れが積み重なっている場合は、
特にゆるんでいるのを体感できるでしょう。



さらにDVDでは、
以下の錬棒術もご覧いただけます!


腰方形筋をゆるめる


広背筋をゆるめる


下後鋸筋をゆるめる


腰腸肋筋をゆるめる


棘下筋はがし


大菱形筋をゆるめる


僧帽筋上行部をゆるめる


頸半棘筋を頸椎からゆるめる


腕伸ばし・上腕二頭筋短頭と腕橈骨筋の腕伸ばし


体側屈・前鋸筋下部伸ばし


片手で脇腹をのばす・前鋸筋上部伸ばし


胸筋伸ばし・大胸筋を伸ばす


おまけ解説:胸腸肋筋をゆるめる


その他、DVDでは錬堂先生自ら錬棒術の流れの参考例を実践されているシーンや
錬棒術を取り入れる際に役立つ錬棒の適応サイズ感メンテナンス
注意点などについても収録していますので、そちらも必見です!


そしてなんとなんと!
今回DVDご購入で、すぐに実践できるように錬棒をプレゼント!


>>詳しくはこちら


DVDだけじゃない!
本来は手に入らない専用テキストを
受け取ることができます!

天城流錬棒術の内容をより深く理解していただけるよう、
<天城流錬棒術>DVD専用テキストをお付けいたします。

天城流錬棒術の理論や部位ごとの実践方法など、
重要ポイントが詳しく解説されているため、
理解度をグンと高められる内容です。


その他、DVD専用テキストでは手順アプローチについて確認でき、
さらには、一目でわかる解剖図や写真画像でまとめられているため、
すぐに実践に役立てることができます!


また、冊子に加えてPDF形式でもご提供するため、
スマートフォンやタブレットでも閲覧可能です。

映像だけではわかりにくい部分も細かく説明されているので、
ぜひ動画とセットでご覧ください!

本来は天城流湯治法協会内でしか知ることができないものなので、
大変貴重なテキストとなっています!


DVD画像

天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>

収録時間 
Disc1 01:10:07 
Disc2 01:11:44 
Disc3 00:42:51 
合計 03:04:42

Disc1

躰起点
筋膜起点
フラクタル理論
頸椎症性神経根症
第2頸椎の出っ張り
第4頸椎の凹み
第6頸椎の出っ張り
第7頸椎と第1胸椎をゆるめる
喉元の違和感、梅核気
⾸筋が異常に硬い

Disc2

背中全体をゆるめる
突発性脊椎側弯症
胸椎圧迫⾻折の痛み
腰椎圧迫⾻折の痛み
猫背
肩甲⾻の奥が痛い
肩甲⾻の内側が硬くて動きが悪い
肩甲棘が触っても痛い
棘下筋の痛みと凹み
背中上部の硬さ

Disc3

背中中部変形性胸椎症
背中下部の曲り
背中下部の奥の痛み
背中下部の腫れと痛み
背中下部横側の痛み
お尻の上 背中下部の痛み
からだをひねった時に背中の下部が痛む
仰向けに寝たときに背中の下部が浮く


天城流錬棒術

収録時間 00:22:48

腸⾻まわり
腰椎
背部の肋⾻
腰腸肋筋
肩甲⾻表⾯
背中全体をゆるめる
肩甲⾻の内側
僧帽筋上⾏部をゆるめる
頸椎
第1頸椎をゆるめる
腕のばし
体側屈(横曲げ)
⽚⼿で脇腹をのばす
胸筋のばし
肩のばし
胸腸肋筋
杉本錬堂先⽣のルーティーン
まとめ

特典1
DVD専用テキスト
目次×映像タイムコード表付き
~観たい映像箇所が一目で分かる!~

本編の内容をより深く理解していただけるよう、
DVD専用テキストをお付け致します。

天城流湯治法の理論や各テクニックの手順など身体の後部・首の不調を
改善させるためのポイントが丁寧に解説されています。

また、写真やイラストなども掲載しているため、
より直観的に理解しやすくなっていることも特徴です。

映像だけではわかりにくい部分も細かく説明していますので、
動画と合わせてご覧いただけます。

さらに!今回なんと!
天城流錬棒術DVD専用テキストもお付け致します!

こちらも理論や実践方法が詳しく解説されているため、
セルフケアを具体的に取り入れていただくことができます。

そして!
『目次×映像タイムコード表付き~観たい映像箇所が一目でわかる!~』
という特典も無料で付けさせていただいています!


具体的に言いますと、テキストをご覧いただきながら、
気になる箇所もしくは繰り返しチェックしたいシーンなどがある場合、

すぐに映像をピンポイントでご確認いただけるように、
テキスト資料の項目別に映像のタイムコードを記載しています。



こちらをご利用いただくことで、以下のメリットが手に入ります!

・「この映像はどこだったかな…」と探す手間が省ける
・時間の効率化につながる
・映像とすぐリンクできるのでストレスがなくなる
・繰り返しご覧いただきやすくなるため、より理解が深まる


などでございます。

勉強される際に便利なツールとしてかなり使えるものですので、
ぜひお受け取りください!

※『目次×映像タイムコード表』に関しましては、 DVDセットに用紙同封並びにPDFデータでのご提供となります。
商品発送メールにてダウンロードして頂けるURLをお届け致します。
なお、DVD+オンライン動画お申込みの場合は、動画視聴ページ内へも掲載しておりますのでご利用下さい。

※PDFファイルをダウンロードして頂くにはインターネット環境が必要となります。
PDFファイルが開けない場合は、Acrobat Readerをインストールしてください。


閉じる

詳しくみる 

特典2
背中の硬さを取る!
バンブースパイン(強直性脊椎炎)
臨床動画を特別公開!

この特典動画では、錬堂先生による
バンブースパインの臨床動画を特別公開しています。

バンブースパインはパソコン業務など、椅子に座っているけれど、
背もたれに寄りかからない状態が長く続くとなりやすい
と言われています。

そのまま放っておくと、背骨がどんどん曲がってきて丸くなってしまうので、
できるだけ早めに改善した方が良い症状です。


動画では、背中が硬くなった原因として、
まずは”ある部位”の硬さを指摘し、
そこへのアプローチについて詳しく解説されています。

また、直接的にアプローチするわけではなく、
関連するさまざまな部位へ天城流湯治法のきる・はがすを行われ、
結果、随分と柔らかくなっている様子をご覧になれます。

また、高齢者へ施術する際の注意点
施術のコツなどのアドバイスもされているので、
安心して取り入れることが可能です。


最後に前屈・後屈の検査をしていますが
特に後屈の変化が一目瞭然であり、

施術を受けた本人も思わず「あ~凄い実感します!ほぼ痛みもないですね」
という声をあげるほどです。

どのようなアプローチで改善させていくのか、
必見の内容となっていますので、ぜひご覧ください!


※特典2に関しては、商品発送時のメールにて「ご感想投稿フォームのご案内」をお送りしております。
そちらをご覧ください。

オンライン特典
オンライン動画視聴サービス+
WEB上で確認できるPDFテキスト付き!

近年、スマートフォンやタブレットでも簡単に視聴できるサービスも急増し、
動画配信サービスが当たり前になってきました。

実際に、この数年でスマートフォンやタブレット端末などで、
動画を観る機会が増えたのではないでしょうか?

「自分の好きなところでいつでも観られたらいいのになぁ」
と思うことがあると思います。

ですので、今回のDVDセットには、通常の「DVDセット」とは別に、
WEB上で動画をご覧頂ける「オンライン動画視聴サービス」に加え、

さらに特典1のテキストをWEB上でご覧頂ける「PDFテキスト」も一緒になった、
「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご用意させて頂きました。
(PDFテキストはオンライン動画視聴ページに閲覧用リンクを設置しています)



オンライン動画およびPDFテキストはパソコンはもちろんのこと、
タブレットやスマートフォンなどでも閲覧可能ですので、
お好きな場所やタイミングで、時間や場所を問わず、すばやく動画が視聴可能です!!

※ただし、こちらの「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」には、
62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。

※オンライン動画視聴にはIDとパスワードが必要になります。

お申し込み後の自動返信メールに動画視聴ページのURL、
ID(お申し込み時のメールアドレス)、パスワードが記載されておりますのでお申し込み後、すぐに動画をご覧頂けます。


閉じる

詳しくみる 

さらにさらに
豪華特典もご用意しました!!

「天城流錬棒術DVD&錬棒セット」のみをご購入の場合は、
スペシャル特典は付属しませんので予めご了承ください。

今回は上記の特典類に加えてスペシャル特典として、
[天城流]始動法エクササイズ動画をプレゼント致します!


この始動法エクササイズは3つの構成からなっており、
身体のアンバランスをリセットすることができます。


ところで、身体のアンバランスについてですが、

人は日々アンバランスに行動していることが多く、
そのアンバランスを寝る前に一回リセットしないと
身体が曲がった状態で寝てしまうことになります。

ですから翌日、起床しても同じ状態であり、
負の連鎖となるため、リセットが必要となってきます。

実は、子供の頃は自然にできていたり、
犬や猫も寝る前や起床後など伸びをしてリセットできているのですが、
人間は大人になると何も行っていません。



そこで犬や猫にならい、その動きを取り入れるため
四つん這いで行います。

実際にモデルさんに実践していただきながら、
錬堂先生よりエクササイズの特徴具体的な回数なども解説されていますので、

どのエクササイズも一人で簡単に行うことができ、
時間も5分とかからないので、短時間エクササイズを生活に取り入れられます。


先生
朝起きた時にベッドの中でこれをやったら、
身体が温まって起きやすくなります。

このように朝でも実践できるエクササイズなので、
朝が苦手な方にもオススメです。

毎日のセルフケアとして身体を健康に保つためにも
非常にお役に立ちますので、本編と併せて実践してみてください!


※スペシャル特典に関しては、商品発送時のメールにて動画がご覧頂けるホームページアドレスをお知らせします。

今回、先行販売限定特典としまして、なんとなんと!
「錬棒6点フルセット」無料プレゼント致します!!

天城流錬棒術を正しくスグに実践できるように
錬棒とケア用品などをまとめたセットとなっています。


【 セット内容 】

  1. 錬棒
  2. 錬棒作り方動画
  3. のこぎり
  4. やすり
  5. オリジナル収納袋
  6. 椿油



錬棒を身体に合ったサイズに調整するためののこぎり
磨き上げるやすり椿油などもスグに使っていただけるので、
手間なく便利に活用できます!


また、実際どのように自分用に仕上げていくのかなどについては、

『錬棒作り方動画』にて自分用錬棒サイズの計測方法から
椿油を塗るところまで、一つひとつ手順を追って詳しく解説していますので、
動画を見ながら簡単に完成させることができます!

愛着の湧く自分だけの錬棒が手に入り、
錬棒術を正しく効果的に実践するためにもこちらをご活用ください!


※「錬棒6点フルセット」は、
先行販売期間中にDVDをご購入いただいた方限定での無料プレゼントとなっています。

先行販売終了後は、無料プレゼントにてお付けすることはできませんので、
この機会をお見逃しのないようご注意ください!

※なお、DVD発送時に「のこぎり・やすり・オリジナル収納袋・椿油」を
同梱にて発送、錬棒のみ別送となります。
また、お届けはそれぞれ前後する場合もございますので、あらかじめご承知おきください。

今回は先行販売限定特典として、
『プレミアムセミナー』の無料参加権をお付け致します!

※商品ご購入後の商品発送メールにて、先行販売限定特典の詳細が記載されているホームページアドレスをお知らせ致します。
※プレミアムセミナーへのご参加には必ず申し込みが必要となります。
商品ご購入後の発送メールに記載された、ご案内ページからお申し込みください。

本編DVDをご覧頂くだけでも施術法はしっかり学べますが、

「実際に体感してみたい!」
「理論やテクニックをもっと学びたい!」
「錬堂先生から直接お話を伺いたい!」


と思われませんか?

そのご期待に応えられるよう錬堂先生に相談したところ、
今回のプレミアムセミナーを開催することが決定しました。


身体の後部や首の施術を体感できるのはもちろん、
よりハイレベルな施術理論や臨床に導入するためのアドバイスなど、

もっと知りたいであろうポイントを
このプレミアムセミナーでは思う存分学ぶことができます。

また、DVD内容に関する疑問点や不明点に対し、
錬堂先生に直接確認することも可能ですので、より理解を深めることができます。

さらに、プレミアムセミナーの展開次第では、
ここでしか学べない内容が出てくるかもしれません…!


上記を踏まえながら、改めてプレミアムセミナーのメリットをご紹介致します。


 身体の後部や首の施術効果を体感できる
 錬堂先生の施術をリアルで見ることができる
 施術やセルフケアの理解が深まる
 疑問点や不明点を直接確認することができる
 世界中で認められている施術法をリアルで学べる


また、このセミナーは普段と異なり、
カメラ撮影は一切入りませんので、より集中して学ぶことができます。

DVDでも十分ですが、さまざまな施術法をより詳しく学びたい、
錬堂先生からもっと話を聞いてみたいという場合は、
ぜひプレミアムセミナーへご参加ください!


プレミアムセミナー詳細

【日程・セミナー会場】
2023年8月9日(水)
東京都内某所

【開催時間】
13時~16時(予定)



  • ※このセミナーではカメラ撮影は入りません。
  • ※先行販売期間中に商品をご購入頂いた方にのみ、プレミアムセミナーの無料参加権をプレゼント致します。
    先行販売終了後はこちらの特典はお付けできませんので、予めご了承ください。
  • ※商品ご購入後の商品発送メールにて、先行販売限定特典の詳細が記載されているホームページアドレスをお知らせ致します。
  • ※プレミアムセミナーへのご参加には必ず申し込みが必要となります。
    商品ご購入後の発送メールに記載された、プレミアムセミナーのご案内ページからお申し込みください。


『天城流医学大全集
<症状別 身体の後部・首編>』

『天城流錬棒術』
を手に取って頂くことで得られるメリット

天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>

  • 身体の後部と首の痛みなど全25症例の改善方法を学べる
  • 姿勢をなおすだけでは改善しない症状も対応できる
  • 身体的負担が少なく即効性のある短時間施術を習得できる
  • 患者さん自身でできる、身体の後部と首のセルフケア法を習得できる
  • 敬遠されがちな首の症状も改善できる
  • 身体の後部・首の辛い症状が起こる原因を細かく知ることができる
  • 世界中で支持され、医師が実践し結果を出している手技が身につく

天城流錬棒術

  • 基本形錬棒術15項目のセルフケアを実践できる
  • 巷では手に入らない本格セルフケアを習得できる
  • 忙しい日でも毎日実践可能な短時間セルフケアを習得できる
  • 姿勢が良くなり深い呼吸ができるようになる
  • 伸ばしきれないところまで伸ばすことができる
  • 普段動かすことが難しい身体の部分を徹底解放できる
  • 自分の身体の滞りを発見できる


ここまで天城流医学大全集<身体の後部・首編><天城流錬棒術>について
解説してきましたが、最後に改めて要点をお伝え致します。

天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>では、
身体の後部・首で起こる痛みや違和感に特化した、
25症例のアプローチが公開されています。

背中の曲がり、腰痛、首の痛みなどを発症する
身体の後部や首はデリケートな部分であるため、

細やかな施術が敬遠されることも多く、
なかなか根本的な改善がなされるケースは少ないもの。

また、これぐらい…いつものことだから…など諦めがちでスルーしていたり、
一方で、不調のお悩みをなかなか解決できず、悔しい思いをされている方も
多いのではないでしょうか。

今回の天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>では、
そのようなお悩みをすぐに解消させられる内容となっています!

しかも短時間施術かつ即効性があり、
操作がシンプルで再現性が高いといったメリットもあるため、
初心者からベテランまで導入しやすい手技療法です!

<天城流錬棒術>では、短時間でできる15項目のセルフケアで、
手が届かない身体の部位まで伸ばしていく方法をご覧いただけます!

普段動かすことがなかなか難しい身体の部分も、
魔法の如き錬棒で伸ばすことができ、
身体が驚くほどユルユルになります。

もちろんそれによって姿勢が良くなったり
深く呼吸もできるようになり、
身体の後部や首の痛みなども改善します!

いつも元気でパワーあふれる錬堂先生の
健康の秘密である錬棒術。

錬堂先生自らも実践するDVD初公開
秘技を身につけることができます!

治療家や医療関係者に対しては、靭帯や筋膜などの
専門的な名称を明確に使って理解しやすいように説明されていますが、

専門的なことがわからない一般の方でもできるように
3段階レクチャーが症例ごとに採用されています。

<理論>なぜ不調が起こるのかを理解でき、
<施術方法>では、具体的な手技の方法をわかりやすく学べ、
<セルフケア>では、患者さんに取り組んでもらうセルフケアの方法を、

症例ごとに丁寧に解説されているので、
誰にでもわかりやすく習得でき、
すぐに実践できる内容となっています!


天城流<症状別 身体の後部・首編>・錬棒術を
手に入れる価値とは…

今回のDVDセットは2本立てでのご提供なので、
数多くの理論や施術法、そしてセルフケアを学ぶことができます。

現代人の身体の症状は複雑で「もうお手上げ」と諦めていたり、
何度も繰り返す症状となってしまっているケースも少なくありません。

放っておいたら悪化してしまい、
取り返しのつかない状態にもなりかねないため、
できるだけ早めに改善する必要があります。


しかし、これらの不調で医療機関を受診しても、
対症療法や安静の指示だけで終わりがちです。

症状を緩和できても根本改善はできないので、
通院回数や医療費負担が増えるだけではなく、
途中で症状が悪化してしまう可能性もあります。

そうなると通院が増えてしまったり、入院や手術が必要になったりと、
患者さんの時間的負担経済的な負担も増えてしまいます。

もし手術となると数十万〜数百万円もの費用がかかるケースもあるため、
経済的に大きな損失を被ってしまいかねません。


一方、天城流湯治法なら原因を根本から捉え、
施術法やセルフケアでしっかり改善できる
ため、
患者さんの健康と医療費削減を両立させることが可能です。

デリケートな部位なので敬遠されがちですが、
天城流湯治法なら、症状別のアプローチで短時間での改善が可能です!

世界中で1,600ものお弟子さんが実践されている、
医療業界から絶賛されているといった点を踏まえても、
確かな結果を実現できることは間違いありません!



このように数多くの強みを持つ天城流湯治法ですが、
今回はDVD2本に加えて数々の豪華特典もプレゼント致します。


特に、先行販売期間限定の「錬棒6点フルセット」無料プレゼントは、
錬棒術を学ぶ上で必須セットとなりますが、
もちろん本来は有料で販売されているものです。

それが、なんと!先行販売期間中にDVDをご購入された場合のみ、
無料にて受け取ることができる
のです!!

また、錬棒の取り扱い方を解説している動画も併せてお付け致しますので、
動画を見ながら一緒に仕上げていただけ、
錬棒術を正しく効果的に実践することができます。

なお、「プレミアムセミナー」も見逃せません!

錬堂先生は今も各地を飛び回りながら、
天城流湯治法のセミナーを開催されています。

そのセミナーは有料なので当然ながら料金が必要ですが、
プレミアムセミナーは錬堂先生から直接指導を受けられるうえ、
なんと“無料”で参加して頂くことが可能です!


プレミアムセミナーでしか体験できないこともあるかもしれないので、
ぜひこのチャンスを掴みとってください!

ただし、これらの特典は先行販売期間が終了すると
有料ないし、プレミアムセミナー参加権もなくなりますので、
お見逃しのないようご注意ください!!


以上の内容を踏まえると今回のDVDセットは、
計り知れないほどの価値があることをお分かりいただけるでしょう。
ですから、値段をつけること自体、容易ではないのですが、

弊社としても天城流湯治法の新たな理論・手技と、
不調の改善に役立てて欲しいという錬堂先生の想いを伝えたいので、
何度も検討を重ねた結果、


内容 限定価格
天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>&天城流錬棒術
39,800円
(税込43,780円)
天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>
39,800円
(税込43,780円)
天城流錬棒術&錬棒セット
16,800円
(税込18,480円)
天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>

天城流錬棒術&錬棒セット
56,600円
(税込62,260円)
【特典1】
専用テクニックテキスト+目次×映像タイムコード表付き~観たい映像箇所が一目でわかる!~
無料
【特典2(感想特典)
バンブースパインの臨床動画
無料
【オンライン特典】
オンライン動画視聴サービス
無料
※ただし、こちらの「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」には、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。
【スペシャル特典】
[天城流]始動法エクササイズ動画
※「天城流錬棒術DVD&錬棒セット」のみをご購入の場合は、
スペシャル特典は付属しません。
※「天城流錬棒術DVD&錬棒セット」のみをご購入の場合は、
スペシャル特典は付属しません。
無料
【先行特典1】
錬棒6点フルセット
無料
【先行特典2】
天城流湯治法プレミアムセミナー
無料


天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>
&天城流錬棒術


特典1:
DVD専用テキスト


特典2:
バンブースパインの臨床動画


オンライン特典:
オンライン動画視聴サービス


スペシャル特典:
[天城流]始動法エクササイズ動画


先行特典1:
錬棒6点フルセット


先行特典2:
プレミアムセミナー



これらのセットを通常価格62,260円(税込・送料込)のところ、
先行販売特別価格 39,800(税込43,780円)
ご提供致します!

これらのセットを
以下の価格にてご提供致します!


【ご注意】
※先行販売は7月6日(木)23:59で終了します。

先行販売終了後の通常販売では、
プレミアムセミナー、錬棒6点フルセット無料プレゼントが無くなり、
18,480円(税込・送料込)値上げ
されますのでご注意ください。



先行期間限定特別価格

7月6日(木)23時59分まで!

39,800
(税込43,780円)

特別販売価格

天城流医学大全集
<症状別 身体の後部・首編>

39,800
(税込43,780円)

天城流錬棒術&錬棒セット

16,800
(税込18,480円)


天城流医学大全集<症状別 身体の後部・首編>&天城流錬棒術

56,600
(税込62,260円)



※順次発送いたします。

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。



ご利用可能なクレジットカードの種類


FAXで注文の方はこちら!!

FAXで注文の方はこちら!!

62 DAYS 返金保証

内容にご満足頂けない場合は、
ご購入後62日間以内であれば、返金致します!


※返金保証には条件または一部対象外がございます。
 詳しくは返金保証のページでご確認ください。


詳しくはこちら 

Q&A
-よくあるご質問-

Q、整体の初心者です。専門用語が分からないのですが内容は分かりますか?
A、ご心配ありません。

わかりにくいところなどは先生の説明に沿って人体の解剖学図が表示されますので、
どの部位を説明しているのかが、明確にわかるようになっています。

医学知識のない一般の方でも十分に理解できる内容になっています。
Q、過去の錬堂先生の教材DVDを観ていないと、今回の内容を理解するのは難しいでしょうか?
A、いえ、ご心配ありません。

今回の天城流医学大全集も、
今までのDVDシリーズを観なければ理解できないというわけではありません。
Q、観たらすぐに使える内容ですか?
A、はい、すぐに臨床で使って頂けます。

実践しやすいように一から丁寧に説明されており、
さらに特典類も充実しているので、すぐに活用して頂けます。

また、繰り返し見やすいDVDに仕上がっていますので、
何度もご覧頂ければさらに理解を深められるでしょう。
Q、DVDを購入したいのですが分割払いはできますか?
A、クレジットカードでご購入の場合は可能です。

お持ちになっているカード会社にお問い合わせ下さい。
Q、オンライン動画付きを購入した場合、いつからオンライン動画を視聴することができますか?
A、商品購入後、すぐご覧頂けます。

お申し込み後の自動返信メールに動画視聴ページのURL、
ID(お申し込み時のメールアドレス)、パスワードが記載されておりますので
お申し込み後、すぐに動画をご覧頂けます。

<オンライン動画視聴の流れ>

購入完了(クレジット決済・代金引換共通)

注文確定メール

注文確定メール内
■動画視聴用URL(ページアドレス)
■動画視聴用ID(お申し込み時のメールアドレス)
■動画視聴用パスワード(購入者様専用パスワード)

※パスワードにつきまして、
大文字・小文字・数字など正しく記入が必要になりますので
コピー→ペースト(貼り付け)を推奨しています。
Q、62日間返金保証がついていますが、内容に満足しなかったら本当に返金してくれますか?
A、もちろんご返金させて頂きます。

しかし、最初から返金目的でこのDVDをお求めになるのならば、ご購入をお控え下さいませ。
このDVDは、講師である先生をはじめ様々な人間が真剣に取り組んで制作したものです。

ですから、内容を見ただけで実践して頂けない先生には、ご購入をお断りさせて頂いています。

もちろん内容を実践して結果が出ないような場合などは、
62日間の間でしたら喜んでご返金させて頂きます。

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は62日間返金保証は
お付けできかねますので、予めご了承お願い致します。
Q、インターネットの申し込みが不安なのですが…。
A、もし、先生がネットでのお買い物に不安を感じておられるならばご安心ください。

先生のパソコンとサーバ間のネット通信は特別なSSL暗号通信により暗号化されますので、
ご記入頂く内容は全て安全に送信されます。ご安心くださいませ。
Q、領収書の発行はしてもらえますか?
A、領収書に関しては下記の通りとなります。

♦代金引換の場合♦
代金引換での領収書につきまして、商品をお届けした際に
配達員の端末より発行致しますレシートタイプの引換金受領証が
領収書となります。

宛名は空白になりますので、先生ご自身で宛名を書いて頂き、
引換金受領証を大切に保管ください。

♦クレジットの場合♦
商品発送後、「マイページ」にログインして頂き、「購入履歴」よりダウンロードしてください。

※「マイページ」を登録されていない先生は商品ご注文時の備考欄へ【領収書希望】と明記頂き、【宛名】を合わせてお書き下さい。
商品発送メールとは別に、PDF形式の領収書をメールにて送付致します。必要に応じて印刷の上ご利用下さい。

Q、PDFファイルを閲覧したい場合、どうすれば良いですか?
A、PDFファイルをダウンロードして頂くにはインターネット環境が必要です。

PDFファイルが開けない場合は、Acrobat Readerをインストールしてください。
>>Acrobat Readerのインストールはこちら
Q、DVDは、どの再生機器でも見ることができますか?
A、基本的には、DVD再生専用機器(プレーヤー)や再生機能のあるパソコンにてご覧頂くことを推奨致します。

一部パソコンやプレステ、カーオーディオ機器で再生される場合、
再生不良や不具合が生じることがございます。

その場合の修理や交換などは、対応できかねますので、
ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。
Q、弊社からのメール(ご注文承りメール、発送お知らせメールなど)が届かない
A、万一、弊社からの確認メールが届かなかった場合は、
今一度、メール設定と迷惑メールフォルダなどをご確認の上、
こちら⇒ info@chirobasic.co.jp へお問い合わせください。


弊社からのメールが届かない原因としては、各メールサービス元の迷惑メール対策や、
携帯電話のPCからメール受信拒否設定などが考えられます。

※携帯電話の端末によっては、初期設定でPCからのメールが「全て受信拒否」となっている場合もございます。
※今まで受信ができていた場合も、携帯会社、フリーメールのセキュリティの強化等により、弊社からの連絡が迷惑メールと判断されてしまう場合もございます。

閉じる

詳しくみる 

杉本錬堂先生からのメッセージ


天城流湯治法は症状を「なおす」ためではなく、
身体の偏りによってストレスとなり硬縮した部分を
「元に戻す」ことを第一に施術しています。


天城流湯治法では、医師とも協力し少しでも効果のある施術を
生み出せるように努めています。

もちろん、結果が出ることもあれば出ないこともあります。

だから「これで完ぺき」とは絶対に思わずに、
いつも「叩かれ台」を作ることにしているのです。

「本当に効果があるのか」と言われながらも「やってみれば意外に効果があった」
やり方に気付いて「こうやれば効果があるんじゃないの」と
思いついたことを形にしてきました。

施術の中で「成す術がない」と思うようなものもあります。

しかし、人の不具合や症状、訴えをよく観察し、
からだつきや顔つき、挙動から、どんな病気でさえも解決策を見つけることができます。

天城流湯治法では、症状を「なおす」ために施術するのではなく、
身体の偏りによってストレスとなり硬縮した部分を
「元に戻す」ことを第一に考えています。

つまり、症状に合わせて施術をするのではなく、
身体を元に戻していく延長線上に「改善」があると考えられているのです。

それを「再現性」と呼んでおり、誰でも簡単なアプローチで
元に戻すことができるようなテクニックになっています。

ぜひ試してもらいたいと考えています。

杉本錬堂



【重要事項】
ー DVD、動画、音源等の著作権につきまして ー

当社が提供するDVD、動画、音声データ並びに付属するテキスト、
資料等は全て知的財産として著作権法によって保護されております。

それらに関する権利は、株式会社カイロベーシックに帰属し、
ご購入されたご本人に限って利用することができます。

「友人、知人のやりとりも含め」複製、改変、転載、頒布、
転売(特に「オークション等への出品」)、出版、翻訳、
展示、公衆送信、口述、譲渡、貸与など、著作権法その他
法律に触れる行為は一切ご遠慮ください。

万一、そのような行為が弊社の方で確認された場合には、
事前の警告なく、刑事告訴及び「商品代金の30倍」に
相当する損害賠償請求等、然るべき法的措置を取らせて頂きます。


※これまでも弁護士仲裁のもとで弊社のほうから損害賠償を
請求させて頂き支払って頂いた案件がございます。
くれぐれも著作権に触れる行為にはご注意下さいませ。

※順次発送いたします。

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。